自動車関係の与太話

ホンダ N-BOXをWeb見積もりしてみたら

投稿日:

                                                    

軽自動車の中でもダントツ人気のホンダ N-BOX。
コンパクトな車が好きなワタシとしても気になる車ではあります。

かと言って、すぐに買う予定もないのに冷やかしでディーラーに行くのも気がひけるんで、ホンダのサイトでかんたん見積もりってのをしてみたところ、とんでもないことになりました。

イマドキ、軽自動車=リーズナブルではない。

軽自動車といっても、図体はデカイからやっぱターボだな、とか、あのオプションが欲しい、このオプションも付けたいと欲張ってみるとすごい結果になりました。

支払総額で220万オーバー。イマドキの軽自動車は200万を軽々超えます。

220万あったら普通車でも結構選択肢は多くあるはず、軽自動車に縛られる必要もないだろう。

中古に目を向けると高級外車まで手に入れられる価格だ。決して軽自動車は安い買い物ではなくなったのだ。

確かに総額100万円以下でも新車の軽自動車は買えるがN-BOXは付加価値をつけた車でもあるので、少々お高い。
しかぁし、ワタシが220万の予算で新車を買うとなったら、たぶんN-BOXは相当食指が動く購入筆頭候補になるであろうことは想像に難くない。

それくらいN-BOXは出色の出来なのである。

軽自動車を贅沢に乗るのもある意味贅沢

軽自動車と贅沢ということばは相反するもののような気がしないでもないが、220万を超えるような軽自動車に乗るのはやはり贅沢じゃないだろうか。

京都や金沢のような道の狭い地域に住んでいると、どれだけお金があって大きな車や高級車を買おうとも道が狭ければ走れない。
その点、N-BOXはコンパクトだから走る道を選ばない。

これはN-BOXに限らず昨今のハイトワゴン系の軽自動車は価格は高めなので同じようなことが言える。
それに高い分買った人の所有欲も満たされるので、そういう意味ではWin-Winと言えなくもない。

ロングドライブも難なくこなせるが、そういう機会が殆ど無い人でもN-BOXの良さは乗ればすぐに分かるだろう。

ワタシも贅沢な軽自動車が欲しいですゾイ(笑)

-自動車関係の与太話

Copyright© とあるPC好きの与太話 , 2023 AllRights Reserved.