ワタシはインターネットショッピングをかなり利用するほうだと思う。
だって便利で楽ちんだし。
しかし、中には不安で利用できないって人が多くいる。
ではどうしたらその不安は払拭できるだろう?
不安の中身は2種類ある
ネットショッピングで不安になる要素は大きく分けて2つある。
一つは「ちゃんとした商品が届くだろうか?」「粗悪品だったらどうしよう?」「写真や説明文どおりの商品だろうか?」という商品やサービスについての不安だろう。
この不安を払拭するには販売者の評価にと商品のレビューに頼るしか無い。
逆に言えば販売者の評価や商品の購入者レビューがないネットショッピングに手を出してはいけない。
きちんと迅速に送る販売者はその評価も良いものだ。
不良品というのはどこで買っても一定の割合であるものだから、それ自体がネットショッピングの不安に直結するものじゃない。
でも不良品だった場合の対応は販売者の評価そのものなので、対応が良いショップを選べば不安はほとんど気にならないだろう。
もう一つは「支払いをカードでするのは不安」という事があるんじゃないだろうか?
代引きや銀行振り込みに対応しているところもあるが便利さで言えばカード払い一択だ。
しかし、カード情報の漏洩だとか不正利用だとかそんなニュースを聞けば不安になるのも仕方ない。
売買の基本中の基本である支払いに関する部分なので、カード決済が不安ならネットショッピングに手を出せない。
購入サイトによってカードを使い分ける
基本的にワタシは国内の大手ネットショッピングでは普通にカード払いをしている。
特に何の問題もないので不安になることはない。
大手といえばア○ゾンとか楽○とかヤ○ーショッピングである。
もうこれは運営元を信頼しているからという理由しか無い。
しかし、いくらワタシが大丈夫ですよって言っても不安な人は何の解消も出来ないだろう。
ワタシは国内大手以外にも海外のネットショッピングもよく使う。
有名なア○エクス○レスである。
お隣の世界最大の人口を誇るお国のネットショッピングなので、ワタシでも不安だ(笑)
じゃあなぜ利用しているのかといえば、ハッキリ言って激安だから。
送られてくるまで時間はかかるがア○ゾンの半値や3分の1なんてザラにある。
でもワタシも不安だから日本円にして数百円のものしか買わないが(笑)
で、支払いである。
支払いはここでもカード払いだがクレジットカードは使わない。
万が一悪用されては困るからだ。
何を使っているのかと言うと「VISAデビット」だ。
VISAデビットはだいたいは銀行が発行しているカードでその銀行の預金口座に入っているお金以上の買い物はできない。
たくさん預金があればクレジットカードを使うのと同じくらい不安になる(ワタシはたくさんの預金は無いが)
某銀行のワンタイムデビットが秀逸
VISAデビットでもジャ○ンネット銀行の「ワンタイムデビット」は秀逸だ
カード自体は発行していないがカード番号だけは発行している。
銀行のサイトにログインし自分のワンタイムデビットのカード番号を確認し、その番号を購入先で入力するだけだ。
しかも、このワンタイムデビット、カード機能のオン・オフがネットで出来てしまう。
ワタシの場合、購入時にまずカード機能をオンにする。
そして決済をしたらすぐさまオフにしておく。
オフにした場合はカードの期限切れと同じ状態になるので、悪用されて不正な買い物に利用されることはない。
不安な方もこういう使い方なら便利にカード払いができるというものだ。
それでもまだまだ不安だという人にはもう一つの機能がある。
それはワンタイムデビットのカード番号を変更することができるということ。
これなら買い物をしてカード払いをしたあと決済が終わったらカード番号を変更すればいい。
もう利用したときのカード番号はこの世から無くなっているのだ。
ほら安心してネットショッピングを楽しめるでしょ。
今はありとあらゆるものがネットで手に入る時代。
使わなきゃソンソンですよ。