パソコン関係の与太話 ヤフオク!関係

ネットで中古パソコンを買う時に気をつけるところは?

投稿日:

最近は何でもかんでもネットで買物ができちゃうご時世で、ご多分に漏れずワタシも大抵のものはネットで購入します。
「新品、保証付き」なら何の問題もないんですが、中古となるといろいろ気をつけないとイケナイ部分があるのをご存知?

見た目の状態はある程度写真で判断がつく

ワタシのブログですからパソコンを例にとって話しますが、中古パソコンの場合新品と違いその状態は一台一台違うので、例え同じ型番の機種が同じ値段で売られていたとしても同じクオリティとは限りません。

キズやヨゴレっていうのはある程度画像で判断が可能だけど、写真では分かりづらいヘアスクラッチなどはできれば出品者(販売者)に質問するのが良いだろう。
特にキーボードのテカリや文字カスレ、パームレスト周辺のキズや色あせなどは、そのパソコンを使う限り毎回目に入るブブンなのでしっかり確認する必要がある。

動作に影響がないからと、気にせず購入してしまうと後で後悔するかも?
というのは、やはり自分で付けたテカリやキズじゃないから違和感を感じるし清潔な人だと嫌悪感すら感じるかもしれない。

まぁ、潔癖の人が中古を買うことは無いと思われるが。

とにかく、第一に見た目の状態はしっかり確認しておこう。ただい、新品ではないのであまりにも神経質にキズの状態を気にしだすのなら新品を買ったほうがよい。
どこかで割り切りが必要なので値段に見合った外観の状態であればヨシとするべし。

ちなみにワタシの場合なら小キズは気にしない。大きなキズの場合トップカバー(天板)などの普段目に見えないブブンであればオーケーとしている。

次に写真では判断がつかないブブンについても注意深く確認してみることをおすすめする。

見た目(画像)で判断つかないブブンは動作とニオイ

見た目ではわからないのが動作。
時々、びっくりするくらい動作が遅いPCに出くわすことがある。使用に耐えられないくらい遅いものも時々ある。

大抵はハードディスクの故障か、メモリが少ない場合が多いがハードディスクの故障などは画像でも確認できないし、出品者(販売者)に質問するくらいしか確認できない。
出品者(販売者)がまいどまいどパソコンを販売しているのなら比較対象があるため、「動作が遅い」などの説明があるはず。

良い出品者なら聞かれる(質問される)前に、きちんと動作についての説明もしているものだ。

動作ともう一つ気になるのはニオイ。

喫煙環境で使用していたのか?とか、香水などを身に着けて毎日使用していたらそのニオイが移る場合もありえる。

これは目に見えないので感じ方も主観になってしまうので、出品者に質問しても信用できる回答が得られるとは限らない。

「ニオイはしますか?」と聞いても「特に感じません」と答えられることもしばしば。

嗅いでみたらやっぱり何かのニオイがするということも経験してきました。

ニオイは大抵の場合簡単には取れない。不快なニオイであれば使用するのもためらうほど。
だからこそ、ここはしっかり確認する必要がある。

また、神経質な人でニオイやキズの状態が気になるのであれば中古には手を出さないほうがいいだろう。

これは何科の解決法というよりも「気づき」だと思って欲しい。

言われなければ、ニオイを気にしながら商品を購入することってあまりない。
ニオイがしない前提で買い物するからね。

だから、ニオイがするかしないかしっかり確認したほうがいいだろう。

-パソコン関係の与太話, ヤフオク!関係

Copyright© とあるPC好きの与太話 , 2023 AllRights Reserved.