パソコン関係の与太話 便利ツール紹介

無料で利用できるMicrosoft Officeがあるって知ってました?

投稿日:

仕事でOfficeソフトを使う方は、そのソフトがいくらであろうと業務上必要なわけだから手に入れる必要がある。
一方、個人が自宅で使用する場合、仕事以外で使うとなると使う頻度も仕事ほどではないだろうし、つかう機能もそんなに専門的なものでもないだろう。

そうなると買うのは高い。でも自分のパソコンにはOfficeが入っていない。
そしてそして、互換ソフトじゃなくどーしてもMicrosoft Officeが使いたい!って場合、実はそういう夢のようなOfficeがあるんです。

無料で使えるOfficeはWindows10で利用できる。

残念ながらWindows10以外のOSを使っている人はこの無料のOfficeを使うことはできない。
アナタがWindows7や8を使っているならOSのアップグレードも検討してみよう。

さて、運良く現在持っているパソコンはWindows10だと言う人は、思う存分無料のOfficeが使える。

その名は「Office Online」

れっきとしたMicrosoftが提供しているサービスだ。

利用するにはWindows10の環境とマイクロソフトアカウントが必要になる。
アカウントの登録も勿論無料なので早速作ってみよう。

Wordは勿論のこと、ExcelやPowerPointも使えるし、もうこれで数万円もする高いOfficeを買う必要がなくなるのは嬉しい限り。

でも、方や数万円でパッケージを販売して、方や無料で使えるなんて何かウラがあるんじゃないかと勘ぐっていないだろうか?

パッケージ版よりかなりの機能が省略されているが悲観する必要はない

なぜ無料なのかと言うと、パッケージ版よりも機能がかなり省かれているからだ。

機能限定版とでも言うべきか。
しかし、悲観することはない搭載されている機能はかなり良く使われる機能ばかりなので特に困ることはないだろう。

実際のところ、自宅での個人使用でMicrosoft Officeの機能をフルに引き出して利用している人はいないとは言わないがかなりの少数派だろう。

現実的には、Wordでちょっと文章を書いたり、Excelでちょっと表計算をしたり、PowerPointについてはつかったことがない人のほうが多いと思う。

そんな「ちょこっと派」には制限されている機能はあっても使わない機能ばかりだろうから気にすることはない。

ただし、Onlineと名のつく以上ネット回線に繋がっていないと利用できない。自宅に複数パソコンがある人でもネットに繋がっているパソコンで利用しよう。

これから先、クラウドサービスは今以上に普及してクラウドなしでは成り立たないくらいの世の中になると個人的には思っている。
個人的なデータをクラウドという雲をつかむようなわけのわからないところに保存するのはイヤだという人もいるだろう。

否定的な考えの人の思惑など我気にせずの勢いであたり前のサービスになる日も近いと思う。
食わず嫌いな考えは捨てて、まずは試してみて欲しい。

 

-パソコン関係の与太話, 便利ツール紹介

Copyright© とあるPC好きの与太話 , 2023 AllRights Reserved.