パソコンサポート時代の過去話 パソコン関係の与太話

インターネットに繋がらない!?原因は意外なところに

投稿日:

過去に2度同じトラブルに遭遇したので、もしかするとワタシの知らないところでも多々あるトラブルかも知れないと記事を書くことにした。

ある日「インターネットに繋がらなくなったから見て欲しい」と依頼を受けて見に行った時のお話

パソコンに問題はない、ルーターにも問題はない、なのにインターネットに繋がらない

まずはパソコン。
Wi-FiでつないでいてIPアドレスもちゃんと自動取得しているのにインターネットに繋がらない。
切り分け作業として、ワタシのスマホでも繋いでみたが、やはり同様に繋がらない。

ここでパソコン側には問題がないと判断した。
パソコンが原因であれば、スマホ(というか他の機器)は繋がるはずだから。
複数の機器が繋がらないということは回線に問題があるか、ルーターなどの機器に問題があるかになる。

機能までは繋がっていたということは、接続アカウントなどには問題がないだろう。
IPアドレスを取得しているということはルーターより前の回線終端装置か?

とりあえず、機器の再起動。それでも繋がらない。
念の為に持ってきた無線ルーターに変えてみても繋がらない。

ここで無線ルーターの問題がないのが決定。

残るは回線終端装置か?
しかし、これは回線キャリアからレンタルされているものだし、簡単に取り替えられるものでもない。
仕方なく回線キャリアではなくプロバイダーのサポートに電話してみた。
パソコンサポートの仕事をしている以上、ワタシがサポートに電話するのは少々気が引けるのだが。

しかし、そこでわかったことはパソコンのスキルがどれだけ高かろうが解決できないことだった!

 

 

「料金が未納ですのでサービスを停止しています」

 

ガーン!というかワハハ!というか、いくらあがいても繋がらないはずだ。
支払い未納の原因はネット接続料金以外の引き落としの支払いを別の銀行に変更したらしく、ネット接続料金だけ口座変更するのを忘れていたことらしい。
だから本人も未納ということはかけらも思ってなかったのでワタシに依頼してきたのだ。

そういうこともたまにあるということは頭の片隅に留めておいたほうがいいかもしれない。

数年後、別の場所で再び同じ事象に遭遇

パソコンサポートの仕事から普通の仕事に変わり、数年たったある日。
会社の事務所でネットに繋がらないトラブルが発覚。

「パソコンに詳しいでしょ、ちょっと見てくれる?」と頼まれ見てみた。

これもパソコンも問題ないしIPアドレスも取得している。

当日の午前中まで問題なく繋がっていたらしい。

しかし、以前のトラブルと違うのはパソコンを買い替えてて設置した数日後の事だということ。

もしかしたらパソコンの初期不良か?とも思えるが、見る限りそうでもなさそうだ。

個人のパソコンと違って業務のパソコンは不用意に触ると大変なことになりかねない。
もともと契約している設置業者に見てもらうほうが良いということを告げたら当日の夕方に担当者が二人でやってきた。

様子を見ていても解決する風でもない。
「明日、もう一度出直します」と言って帰っていった。
念のためにイーサネットアダプターを持ってくるとも。

個人的にはそこには問題がないと思うけどな~と思っていたのだが、翌日再訪問して解決した結果を聞いてちょっとびっくり

 

「料金が未納で回線が止まってました」

 

会社組織でそんなのあるか?って感じ。
つうか、設置業者さん前日にイーサネットアダプターが云々って言ってたってことは、その時点で全く原因がつかめてないってことだよね。
ちょっと頼りないなぁとも思ったが、想定外であればなかなか料金未納にたどり着かないかもしれない。

こういう場合、変にPCスキルがあるより、無いほうが解決は早い。
だって、ネットに繋がらない→すぐにサポートに電話、っていう行動だからね。

最近のネット回線は、ライフラインの一つとも言えるので、支払いはしっかりしておいたほうが良いという教訓です。

 

 

 

 

-パソコンサポート時代の過去話, パソコン関係の与太話

Copyright© とあるPC好きの与太話 , 2023 AllRights Reserved.