Bluetoothのヘッドセットを購入しようと思ったらいろいろアリすぎて優柔不断男のワタシはなかなか選べない。
しかし時間をかけて選んだモノはリーズナブル&ユースフルなタイプでした。
これはもうワタシ以外の人もオススメだなぁと感心ひとしきり。
好きなイヤホンが使えるということは交換が可能ということ。
通常Bluetoothヘッドセット(イヤホンタイプ)ってデザインや性能、価格がよくても自分の好みに合わないイヤホン形状だとあきらめてしまいますが、もしも好きなイヤホンが繋げられるならいいと思いません?
イヤホンが変えられるんなら万が一イヤホンが壊れてもBluetoothヘッドセットを買い直さなくてもいいし経済的というメリットがあり、そのメリットは経済的だけでなく自分好みのイヤホンをつなげたり、音質比較にいろいろなイヤホンをつなげることができたりいいことづくめ。
こんなタイプが売ってるなんて全然知らなかった。
3.5mmステレオミニジャック搭載タイプのBluetoothヘッドセットは非常にお得。
電話のハンズフリーとして使う時は片耳タイプのモノラルイヤホンを繋げられるし、音楽を聴く時は高音質なステレオイヤホンに繋ぎ変えられる。
これは非常に嬉しい。
ワタシの使い方だと、自宅ではパソコンと繋げてYou Tubeをステレオで、持ち出した時はスマホと接続してハンズフリーイヤホンとしてと理想的な使い方だ。
イヤホン以外のものと接続すると用途はものすごく広がる
これイヤホン以外にも使いみちがある。
ワタシの使っているカーオーディオにはAUX端子がある。
これは外部入力端子でしかもステレオミニジャックだ。
つまりこのBluetoothヘッドセットとカーオーディオをステレオミニジャックで接続したらどうなるか?
これだけじゃダメで、これにスマホを接続する。
スマホから流れる音楽をBluetoothを経由してカーオーディオに送る。
これだとカーオーディオにCDスロットは必要なくなるしスマホに保存している好きな音楽が車内でも楽しめる。
他にもステレオミニジャック端子のあるアンプ付きスピーカーに接続すれば、先ほどと同じようにスマホの中の音楽が高音質、大音量で聴ける。
これだけ用途が多彩だと使い方も色々考えられる。
あとは耐久性や性能が満足いくものかどうか?
ただし数百円で手に入れたものだから、少々雑な作りでも我慢できるけどね(笑)
性能が及第点を出せるものだったら、見つけたらすぐ買ってみては?