パソコン関係の与太話 知っておくと便利な知識

エクセルで表? ワードで文書? 悩むならまずはネットを探せ!

投稿日:

こんなことありませんか?
冠婚葬祭などで何かの文書を作成しなければならないこととか、頼まれごとで何かの表を作らなければならなくなったとか。

ワタシは先日、仕事先の同僚が学校の卒業式で式辞を述べないといけないから作ってくれって頼まれました。

どんな文章にするかわからなければネットにゴロゴロ転がっている。

まぁ、式辞なんて大部分は汎用的な文章ですから例えば「式辞 テンプレート」みたいな語句で検索すればいっぱい出てきます。
結婚式の祝辞でもなんでもどんな文章にしたらいいのかわからなければすぐに探せるんです。

それを参考に一つの文章を作れば簡単だし時間短縮にもなります。

表だってそう。
ワタシは仕事で在庫表を作らなければならなくなりましたが、簡単なものならすぐに作れますけど、ちょっと入出荷が複雑なものになると作るには時間がかかる。
これも「在庫表 テンプレート」で探せばたいてい見つかります。

このように一から十まで自分でする必要なんてないんです。

もしもパソコンを手に入れてネットサーフィンくらいしか使ってなかったとしたら、それはもったいない。
アナタ自身のスキルに合わせてフルに使いこなせるようにすべきです。

データに置き換わるものなら、ありとあらゆるものが手に入るのがインターネット

インターネット上にあるのは基本的には「データ」です。
データに変換できるものはたいてい入手が可能です。

例えば昔々のVHSビデオで撮影した家族の動画などはそのままではインターネットを使って拡散することはできません。
アナログなものは「データ」ではないからです。

それをデジタルに変換したらインターネット上にもアップできるしデータとなります。

文章だって紙に書いただけではデータにはならないけど、それをワードに入力しなおせばデータになるし、紙に書いたものをデジカメで撮影すれば画像データになります。

アナタがそれをしなくても、世界の何処かでは誰かがデータ化してるわけで、だから探せば見つかるってことです。

特に、式辞や祝辞なんて何言っていいのかわからないし、そんなにしょっちゅう経験するわけでもないですからネットにある他の経験者の方の言葉を使って感動させたいですよね。

ちゃんとテンプレートがダウンロードできる専門のサイトもいくつもありますから、労力をかけずに素晴らしいものを作っちゃいましょう。

-パソコン関係の与太話, 知っておくと便利な知識

Copyright© とあるPC好きの与太話 , 2023 AllRights Reserved.