「 月別アーカイブ:2018年04月 」 一覧

高齢者にこそスマホを利用すべき理由

おじいちゃん、おばあちゃん世代は機械に弱いからスマホでなくガラケーを持っているパターンが多いですね。 通話とメールくらいしかしないし、写真のとり方も余りわからない。だからスマホなんていらないガラケーで ...

スマートスピーカーなどAI音声認識に抵抗がある

「OK!Google」やら「Hey!siri」だとか、「Alexa!」「Clova」などAI音声認識を使ったスマートスピーカーがちょっとブームになってますが、そんなに需要あるんだろうか? ワタシは個人 ...

圧縮って何?解凍ってどうするの?パソコンなのに電子レンジかと思う用語

パソコン教室に通っている知人が習っててもよくわからないと相談してきました。 「圧縮」とか「解凍」とかパソコン用語とも思えないような言葉が出てきて混乱しております(笑) いや、笑っちゃいけない。圧縮は布 ...

Windows10パソコンの起動を速くしたい!何をすればいい?

Windows10のパソコンの起動を少しでも速くしたい場合。 定番のパワーアップはメモリの増設とかHDDからSSDへの換装ですが、メーカー製パソコンの場合はそれに加えてまだやることがあるんですよ。 増 ...

AT車だらけの世の中。MT車(マニュアル車)はもう必要ない?

AT車全盛になって、日本での新車販売の98%以上がAT車になってるとか。 確かにATは楽ちん。最近はMT車より燃費も良くなってるしいいことづくめ。 でも、ビジネスの現場ではまだまだMT車なんて話も聞く ...

2000年のインターネット事情、ADSLが夢の高速回線?

先日、記事の中で昔「ヤフー・インターネット・ガイド」という雑誌をよく読んでいたと話しましたが、当時まだパソコンを持っておらず憧れを持ってネットの世界を眺めていました。 その入口の一つだったのが「ヤフー ...

インターネットに繋がらない!?原因は意外なところに

過去に2度同じトラブルに遭遇したので、もしかするとワタシの知らないところでも多々あるトラブルかも知れないと記事を書くことにした。 ある日「インターネットに繋がらなくなったから見て欲しい」と依頼を受けて ...

パソコンに詳しくなる必要はあるのか?

パソコンにしろスマホにしろ機械が苦手な人って意外と多くいる印象。 そういや、ワタシの友人でもテレビとHDDレコーダーの繋げ方がわからないというヤツもいる(笑) パソコンに関しては詳しいほうが何かと便利 ...

Androidスマホを持っているならパソコンで使うブラウザはGoogle Chromeにすべし

スマホ全盛の時代になってきて、使っている人も多いと思うがそれはiPhone?Android? Androidは多数のメーカーから発売されているので気分で機種を変えられるAndroidがワタシは好きです ...

下り坂でずっとブレーキを踏んで速度調節してる人!それダメですよ

下り坂を走っていると、アクセルを踏まなくてもどんどん速度が上がって少し怖くなりブレーキを踏んで速度を落としてませんか? 速度を落としてもすぐまた上がりだすので、結局は右足をブレーキペダルに乗せたまま分 ...

Copyright© とあるPC好きの与太話 , 2023 AllRights Reserved.