未だに迷惑メールは無くならず、それどこか手を変え品を変え送られてくる。
以前からのメールソフト(Outlook ExpressやOutlookなど)を使っている人はその対策が大変だろうと思う。
自動で迷惑メールやウィルスメールを取り除いてくれる方法はないだろうか?
特に設定なく使えるのがスバラシイ
Outlookなどは迷惑メール対策がある程度できるが、迷惑メールじゃないメールを迷惑メールフォルダに振り分けたり、その逆があったりと精度はあまりかんばしくない。
かと言って、細かな設定をするのは非常に面倒だ。
そういう人はメールソフトを使わないようにすればいいだろう。
今からメールアドレスを使うのならGmailしかないと思う。
慣れればこれほど使いやすいものはないし、迷惑メールの振り分け精度が非常に高くほぼ100%と言えるほど不要なメールを迷惑メール扱いにしてくれる。
ワタシはもう10年以上Gmailを使っているがどんどん使いやすくなって今となっては他のメールを使う気にはなれなくなった。
アカウントを作るのは無料だし、利用も無料(ビジネスには有料プランもあるが)、プロバイダメールよりも遥かに利用価値は高い。
ここでは詳細は割愛するが、Gmailのアカウントを取得するとメール以外のサービスも利用できる。
Googleドライブというストレージサービスも使えるし、ハングアウトでLINEのようなSNSも利用できるのはありがたい。
スマホでAndroidを利用している人はGmailのアカウントを持っているだろうけど、昔からパソコンを利用している人でそんなに詳しくない人は昔ながらのプロバイダメールをメールソフトで送受信などしているはず。
一度Gmailを使ってみて下さい。これ以上のメールサービスは他には無いと断言できる。
どうしてもプロバイダメールを使い続けたい人もGmailのアカウントを持つべし
そうは言っても、昔から使っているプロバイダメールではいろいろな連絡先に教えてあるし、いまさら別のメールアドレスを使うのは混乱するし、何より「アドレス変わりました」と連絡するのが大変だと言う方もいるだろう。
そんな方でも安心して欲しい。Gmailでプロバイダメールの送受信をできる方法があるのだから。
ワタシもGmailでプロバイダメールを送受信する設定にしている。
具体的には、パソコンのブラウザ(Google Chromeがオススメ)でGmailにアクセスし画面右上にある歯車アイコンをクリック
「設定」→「アカウントとインポート」→「他のアカウントでメールを確認」→「メールアカウントを追加」という順でクリックする。
設定を進めていくと、今まで使っていたメールソフトと同じようにメールアカウントのPOP設定を入力する。
メールの送信設定をすると、Gmailにアクセスしてプロバイダのメールアドレスを使ってメールの送受信ができるようになる。
これでブラウザでGmailを開けると、Gmailのアカウント(メールアドレス)とプロバイダメールのメールアドレスの2つを使えるようになる(使い分けることができる)
2つのメールアドレスでも一つの画面で受信できるのでいろんな手間がかからず便利だし、今までやり取りしていた人には従来から持っているプロバイダメール、ネットで買物などする時はGmailを使うなどの使い分けも便利である。
しかし、一番の恩恵は先程もいった自動的に迷惑メールを振り分けてくれることだ。
ウィルスが含まれているプロバイダメールはそもそも受信すらしないし、ウィルスメールらしきものが届いたことを教えてもくれる。
LINEやインスタグラムなどのSNSでメッセージのやり取りをしている人も大勢いるが、仕事などでのやり取りやネットショッピングでのやり取りには未だにメールアドレスは必須だからGmailのように使い勝手が良く安心できるツールはどんどん導入して欲しいと思う。