パソコン関係の与太話 知っておくと便利な知識

パソコンはどこで買うのが安心?初心者と上級者ではオススメが違う

投稿日:

いざ、パソコンを買うぞ!っと思った時、どこで買いますか?

家電量販店?ネットショッピング?ネットオークションやフリマサイト?

さて、どこで買うのが一番安心なんだろう?
そんな事考えたことありますか?

初心者は対面販売がある実店舗で買うのが一番

どこで買うのが一番いいのかは、PCスキルによって変わってきます。

初めて買うパソコン、パソコンのことはあまり良くわからない。

なんて場合は、もう家電量販店で買っちゃうのが一番安心だろうと思う。
その時、できるのなら5年などの延長保証に入ってればなお安心。

どんな機種がいいとか、どれくらいの性能がいいとか、パソコン担当の店員さんに聞けばわかりやすく教えてくれると思う。
家電量販店で買う時は値段だけでなく、対応した店員さんがどれくらい印象がいいかも含める必要がある。
購入後に何かあった時親身になって対応してくれそうか、してくれなさそうかとうのは非常に重要だ。

自分自身がパソコンに詳しくない以上、頼る店員さんはパソコンに強く接客スキルが高い人というのが必須。

常に「何かあったら頼れる人」とパソコンのセットで買うくらいのつもりでちょうどいい。

メーカー直販のパソコンをネットショッピングで買うのもいいかも。

少しパソコンのスキルがあったり、性能の違いなどがわかるのであればネットショッピングでメーカー直販サイトから買うのもアリだ。

最近はサポートとして購入前にチャットで相談したり、電話で相談ができるというところもあるが、それでも実店舗で店員さんに対応してもらうよりは落ちる。

だからネットショッピングは少しPCスキルがある人におすすめする。
何かあった時全て人(サポート等)を頼らずに自力で解決できるような人にとっては安く買えるので魅力的な購入方法だと思う。

初心者は間違ってもオークションサイトで購入することはしないほうがいい。

安く買う場合の筆頭は、ネットオークションだと思うが、素人にはおすすめできない。

ネットオークションの場合出品している人のスキルは高い。高いからこそ最近の出品されているパソコンはオリジナルの状態ではなくカスタマイズされてる場合がおおいからだ。

カスタマイズは良いかもしれないが、オリジナルとかけ離れてくると初心者にはワケがわからなくなる。
どこをカスタマイズしたのか?そのカスタマイズは良いカスタマイズなのか悪いカスタマイズなのか?

たぶん、わからないことだらけだと思う。
ワタシはできるだけオリジナルの状態のパソコンを買うべきだと思うので、予算があるなら新品がいいし、どうしても中古でなければいけないという場合は、オリジナルの状態を保ったパソコンがいいと思う。

ネットオークションなんかオリジナルの状態を保ったパソコンは非常に少ない。
たぶん、数百台~数千台に1台くらいだろうと思う。

しかも、買うときには必ずと言っていいほど「ノークレーム・ノーリターンで」と表記されていて保証もない。

安心度という点では0点だといい切れる。

 

予算が許せば新品を買うべきだと思うし、対面販売は安心度が非常に高い。

-パソコン関係の与太話, 知っておくと便利な知識

Copyright© とあるPC好きの与太話 , 2023 AllRights Reserved.